求人募集
TOPへ

ブログ

ブログを始めました

ブログを始めました。

よろしくお願いします。

ゲストの声 7

ゲストの声

亀山市にお住まいのSA様からお手紙をいただきました。

*********************************

ハッピー胃腸クリニック豊田英樹先生、スタッフの皆様

先日ハッピー胃腸クリニックさんで大腸ファイバーの検査をしていただいたのですが 本当にこんなに楽なものかと 驚くやら 嬉しいやら というのも 10年ほど前 ある病院で検査を受けた時は 痛くて痛くて もう二度とするものかと思っていたのですが こんなにも雲泥の差があるとは思ってもいませんでした。

本当に豊田英樹先生に感謝の念でいっぱいです。 

亀山市みずほ台 主婦 63歳 

*********************************

お手紙を頂き 誠に有難うございました。

皆様によろこんでいただけることに とても幸せに感じています。もっともっと楽な検査ができるように日々考えています。まだまだ至らぬ点も多いと思いますが 何卒宜しくお願い申し上げます。

豊田英樹

ゲストの声 6

ゲストの声
鈴鹿市にお住まいの杉野様からメールをいただきましたので紹介させていただきます。

************************************************************

豊田先生、看護師、スタッフの皆様

この度は大腸内視鏡検査有難うございました。
心配していました便潜血の原因が判明し、今後は一年後の検査で再確認との

事で ひと安心しました。

私の場合鈴鹿の大きい病院で、2年続けて便潜血で大腸内視鏡検査を受け

ましたが内視鏡が最後まで、挿入出来ず今年はバリューム検査もしましたが

ダメでした。大腸が長いとか、癒着しているかも知れないとかで結局検査が

できず。担当の先生が困って、ハッピー胃腸クリニックの豊田英樹先生を

紹介していただき今回の受診になりました。

結果は最後まで挿入、ご丁寧は診察で、軽度の痔及びポリープ2個を

見つけて頂きポリープの検査も問題なしでホッとしました。有難うござい

ました。また一年後に宜しくお願い申し上げます。
                                鈴鹿市 杉野 

************************************************************

他の病院で大腸内視鏡検査を受けたけれども とても痛かった、最後まで

入れる ことが できなかったとおっしゃるゲストが増えてきています。

このような経験のある ゲストにも 当院での内視鏡検査についてお話し、

再び内視鏡検査を受けて いただいています。

今までの経験では、このような方の10人に9人までは

特に問題なく検査を行うことができています。

ただし、残念ながら 挿入困難な方もおられるのが現状です。

さらに上手に検査ができますよう より一層 腕を磨きますので 

よろしく御願い申し上げます。

 

豊田英樹

中田様から とても嬉しいメールを頂きました。

ゲストの声

ハッピー胃腸クリニック

豊田先生、スタッフの皆様へ

 

中田です。

今年は一段と寒い冬になりましたが、

皆様ご健勝のことと思います。

毎年、大腸検査では大変お世話になっています。

年が明けてから、そろそろ検査の時期だと思っていましたが、

急遽、三重を離れることになりました。

皆様には大変お世話になりましたので、

どうしてもお礼の言葉を伝えたくてメールをいたしました。

 

大腸検査の際には、皆様に大変お世話になりました。

どんな病院でも最後まで検査ができずにいたので

毎年長い時間、先生には大変ご迷惑を

おかけしたと思っています。

しかし、どんな時もしっかりと最後まで検査していただき

どんな小さな所見も見逃さずに

私の痛みが軽減させるようにと、

丁寧な検査をおこなっていただきました。

先生のような技術の高い、立派な方に

見ていただけて本当に感謝しています

別の病院で初めて大腸検査を受けた時に

「二度と検査したくない」と思いましたが、

先生の検査後は、「受診してよかった」と

いつも思っていました。

本当にありがとうございます。

 

また、看護師さんの的確な説明と暖かな対応で

検査前の不安、検査後の疲労を緩和していただきました。

検査中は常に私の体をさすっていただきました。

このような対応してくれるのも、こちらの病院だけでした。

受付けの方は、伺った時も電話でもいつも変わらずに

親切に対応してくれました。

本当に感謝の気持ちで一杯です。

 

転居先の病院探しを考えると不安しかありませんが、

体のことを考えて検査だけはきちんと受けるようにしていきます。

 

今後も先生をはじめ皆様のご活躍をお祈りいたします。

大変お世話になりました。ありがとうございます。

 

 中田 

*********************************

中田様 大変うれしいメールを頂き誠に有難うございました。

こちらこそ 大変お世話になりました。

東京には大腸内視鏡で有名な先生がおみえですので きっとあなたに合った良い先生に巡り合えると思います。

可能な限り苦痛が少ない 完全で 安全な内視鏡検査に細心の注意をしておりますが 痛みを伴うこともあり まだまだ不十分であると感じています。

たとえ少しづつでも より完全な内視鏡検査を目指して スタッフ一同努力を続けます。

誠に有難うございました。                 

                           ハッピー胃腸クリニック 豊田英樹

ゲストの声4

ゲストの声

三重大学医学部附属病院勤務のKM様からメールを頂きました。

******************************************
本日は、お忙しい中、御高診いただき
誠にありがとうございました。
 
昨年の胃カメラと比較しスムーズに挿入、
経鼻内視鏡は苦痛も少なく、驚きました。
周囲の大学のスタッフにもその旨お話したところ
女医仲間からは、豊田先生の腕が一流なのよ!と
 たくさんメール返信がありました。

今後とも御指導の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
***********************************************

*KM先生は 患者様とスタッフにとても評判の美しい女性医師です。
私が三重大学に在籍中は大勢の患者様をご紹介賜りました。その節は誠に有難うございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。          

**おかげさまで 医師・看護師・薬剤師・事務員などたくさんの医療スタッフの方にゲストとして来院していただきました。たくさんの同業者の方に遠方から来院していただけることを 心から感謝すると同時に とても身の引き締まる感じもしています。すべてのゲストに満足いただけますよう精進させていただきます。宜しくお願い申し上げます。

豊田英樹

Jun.様からとても嬉しいメールを頂きました。

ゲストの声

*****************************************

津市にお住まいのJun.様からとても嬉しいメールを頂きました。

メールを頂きどうも有難うございました。

精度の高い胃内視鏡検査を 少しでも楽に受けて頂くことができますように スタッフ一同 日々努力しています。

検査の楽さの点では まだすべての方に御満足頂けるわけではありませんが、細心の注意を払って可能な限り丁寧に検査をさせて頂きます。 

*****************************************

今回お願いしたのは、定期健康診断の胃バリウムX線検査の結果、「噴門部透亮像大」「噴門部粘膜不整」という診断が出たためでした。

 私は喉が過敏で朝方はよく嘔吐くほどで、十数年前にも検診で要精検(理由は不明)が出た際に、某総合病院で受けた胃内視鏡検査では、非常に苦しい思いをいたしました。検査中、嘔吐く私に、検査医師は「もうちょっと我慢して」と仰られたのですが、胃カメラの太いチューブを口にしながら、必死で「すみません」と涙ながらに応えました。 「謝らなくてもいい」と仰る医師に『そんなこと言ったって!』と心の中でつぶやいたものでした。

そんな経験から、経鼻内視鏡などで、もう少し楽に検査を受けたいと思い、ネットで探したところ豊田様のクリニックを見つけた次第です。貴院はとりわけ内視鏡検査について非常に専門性の高いこともわかり、もうここしかないとお願いする事にいたしました。今回は、より正確な診断ができるということで経鼻ではなく経口内視鏡でしたが、内視鏡の挿入時も、検査中も全く苦痛もなく、楽に検査を受ける事ができ、よかったです。

検査を受ける立場としては、その検査結果がどうなのかが非常に不安なものです。その上に、その検査自体が苦痛を伴う事が予想されると、検査日までの期間が精神的にも非常にきついものになります。そういう意味で、今回貴院にお願いした事により、精神的不安を半減する事が出来ました。検査結果も胃だけでなく、十二指腸や食道も含めて画像を見せて頂きながら、丁寧なご説明を頂きました。幸い、軽い胃炎以外はどこも異常が認められずよかったです。検査を楽にしていただくだけでなく、先生のように高い専門的な診断技術と患者に寄り添う姿勢があってこそ、患者にとって本当の救いとなるのだろうと思います。

もし、次回また内視鏡検査を要する事がありましたら、是非、貴院でと存じます。

この度は、本当にありがとうございました。

今後とも豊田先生のご活躍を心よりお祈りいたしております。

*****************************************

blog:http://jun-d45.blogspot.com/

Web:http://musictrack.jp/user/14973

Jun.様のページです。私と同年代の方には 懐かしい音楽(フォークソングなど・・とくに伊勢正三さんの曲など)を 素晴らしいギター演奏で聴かせていただくことができます。 興味のある方はぜひ訪れてください。

四日市のNA様からメールを頂きました。

ゲストの声

大変 嬉しいメールをNA様から頂きました。

NA様の大腸内視鏡検査はとても難しく 当院を受診されるで

他の病院で大腸内視鏡検査を受け 強い痛みのため 検査を中止された経験をおもちの方です。

今回の大腸内視鏡検査もとても難しかったのですが

時間はかかりましたが 丁寧に検査をして 無事終了することができました。  

************************************************

4月9日に大腸内視鏡検査をしていただきましたNAです。今回も40分以上の検査となりましたが、先生のおかげで最後まで検査をすることができ、本当にありがとうございます。先生や病院のスタッフの皆さまには本当にお世話になり、言葉にならないくらいの感謝の気持ちで一杯です。今までいくつかの病院で検査を受けましたが、必ず「激痛」と「恐怖」の戦いで苦痛以外のなにものでもありませんでした。
この先どうやって大腸検査を受けていけばいいのか、一生痛みと付き合っていくのかと不安でした。でも先生に検査をしていただくようになり、本当に安心して検査を受けることができるようになり今までの事が嘘のようでした。今回は前回よりも多少の痛みを感じることがありましたが、先生のお言葉と看護師さんのサポートのお陰で落ち着いて深呼吸をすると次の瞬間には痛みを感じなくなっていました。
本当に今までの検査が同じ内視鏡の検査とは思えないくらいです。普段、手紙などを書くことがなく上手くお礼の気持ちをお伝えするこができずに歯がゆいですが、先生をはじめ、立ち会いの看護師の方、検査後に美味しお茶を入れて下さったスタッフの方、本当に病院の皆さまに感謝しています。先生に大変な思いをして検査して頂いた体ですので健康に気をつけて1年間を過ごさなければと思います。また来年もお世話になりますが、その時はよろしくお願いいたします。最後になりましたが、皆様のご健康とご活躍をお祈りいたします。

                                                        2011年4月11日  NA

ゲストの声1

ゲストの声
 *江崎照美 様 からメールを頂きましたので紹介させていただきます。

***************************************************************
  私が、豊田先生と出会ったのは、2006年12月19日です。健康診断(大腸がん)で陽性になり、内視鏡でのポリープの切除の日です。一度目の大腸内視鏡検査が、あまりの痛さで検査が最後までできないまま二度目の12月19日を不安感いっぱいで迎えました。下剤を飲み終え、内視鏡の時間です。「きょうは、すごい先生がきます。」っと看護婦さんからの言葉です。私は、自分が「すごい悪いんだ!」と思い込み、ますます不安でいっぱいです。そこへ、豊田先生がお見えになり内視鏡検査が始まりました。まったく痛さがありませんでした。「痛くないんだあー。」と心の中で叫びました。「すごい先生」という意味がわかりました。ポリープも4個見つけてもらい採っていただきました。  それからは、内視鏡が怖いと思わなくなりました。

  豊田先生が2008年1月から「ハッピー胃腸クリニック」を開業されると、お聞きして少し遠くになってしまったのですが、内視鏡は、絶対に豊田先生にしていただきたいと思っています。  友達と二人で鳥羽からJRに乗って田園風景を見ながら亀山までお伺いします。  

 

  豊田先生、これからもよろしくお願い致します。 江崎照美

***************************************************************

** 江崎様 メールを頂き誠にありがとうございました。喜んで頂け私もとても嬉しいです。こちらこそ どうぞよろしく御願い申し上げます。           

** 先日、お二人で大腸検査にいらして頂きました。私達も機会を見つけ鳥羽に遊びに行きたいと思います。 

豊田英樹

開院にあたり頂いたお言葉

ゲストの声
###############################################################
ハッピー胃腸クリニック 院長 豊田英樹先生御侍史
新年おめでとうございます。旧年中はいろいろお世話になりありがとうございました。
本年も引き続き、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
先生の開院は、大学病院にとっては大きな損失ですが、実地臨床において優れた技術がより身近になる、という点ではたいへんすばらしいことと思います。
先生の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
 

三重大学医学部附属病院 血液・腫瘍内科 水野聡朗


****水野先生 メッセージを頂き誠にありがとうございました。まだ鈴鹿回生病院が移転するまえ、若い内科医として勤務されていた水野先生と、大学病院から内視鏡検査を施行しに来ていた私は出会いました。三重県の消化器診療のレベルを上げるためにはどうすればよいのかを熱く議論しました。水野先生は国立がんセンターのレジデントとして腕を磨きたいと決意し、高い倍率をクリヤーして国立がんセンターにて積極的に勉強してこられました。私にとって唯一の誤算は、水野先生は内視鏡医になると思っていたのに、腫瘍科の専門家つまり「がん治療」の専門家として三重大学に戻られたことでした。でも それはある意味では「嬉しい誤算」でした。水野先生のおかげで三重大学内科の「がん治療」のレベルは数段アップし、三重大学にとどまらず三重県の医療レベルアップにも貢献できたためです。水野先生には、国立がんセンターにはできない「オリジナリティーのある仕事を窮めて、三重県の、そして世界のみんなのため活躍していただきたい」と思っています。今後とも宜しくお願い申し上げます。豊田英樹

###############################################################